PMX−003 THE−O ジ・オ
パプテマス・シロッコ専用機
この機体は、「機動戦士Zガンダム」に登場したMSで「木星帰りの男」パプテマス・シロッコが自らの専用機として設計、開発したMSです。簡単に言うとZガンダムにおけるラスボスのMSです。
それにこのパイロットも独特の髪型(笑)と名セリフ「墜ちろ蚊トンボ!」・「来たなプレッシャー!」などが有名ですね。
フロントスカートに隠し腕があったりシルエットも連邦のMSらしからぬ物になっていますが一応、連邦のMSです。最近では、劇場版「星の鼓動は愛」やPSゲームソフト「ガンダム無双」シリーズ等でも良く見かけるようになりましたね。
ちなみに形式番号PMXのPはパプティマスのPです。

そう言えばこの人の名前って私の記憶では「パプティマス」だったと思うのですが今では「パプテマス」に統一されてるのかな?カミーユは確かパプティマスと読んでいたような・・・でもサラはパプテマス様って言ってた気がします。
(記憶が定かではありませんが人によって呼び方が違ってたと記憶しています)
製作コメン

このキットは、高水準な最近のHGUCと比べるとやはり劣る部分もありますが全体的なシルエットはかなり良い感じにまとまっていると思います。
勿論、そのまま組んでも良いのですが普通に立たせた時にもう少しこうだったらと思う点があったのでその辺をちょこっと改造しました。

細かい所も修正しているのですが解かり易い所から書きます。
首を少し延長しているのと肩の接続方法をボールジョイントに変更、手首をMGガンダムMk−Uの物をナックル部にリベットを付けて改造し、それに伴いビームライフルのグリップ部分も大型化、フロントスカートの取り付け軸を軸一つ分下に変更、腹部パーツも少し前屈みになる様に延長しつつ斜めに整形、あとは腹部周りと腕の動力パイプをモビルパイプに変更と言った所でしょうか。
細かい所に一部、市販パーツなども使っていて何時もの様にモノアイをクリアパーツに変えています。
頭頂部のセンサー?も劇場版で光っていてとても印象的だったので再現して見ました。
あとはディスプレイスタンド用にポリキャップを股間ブロックに仕込んでいます。

コレだけ書いてますがストレートの物と少し印象が違う程度だと思います。
あくまでも雰囲気の問題ですから・・・
でも手首が絶対にキットの物より大きい方が見栄えが良いです。

フィギュア製作や塗装等は、何時もと同じです。
シロッコのフィギュアはポーズこそ普通ですが何時も作っている物と違って難易度が高くて苦労しました。
でもこのキャラクターの高圧的な感じや小ざかしい奴っぽい所が感じられたらOKかなと・・・

肩の改造をしている時も胴体部のボールジョイントの位置を間違えて思うように腕が動かなかったり・・・
思わず一人で「動け!何故動かん」とか言ってしまいました。(恥)

今回の作例では劇場版やゲームに登場する淡い色合いのサンドカラーで仕上げました。
TV版はもっと黄色でしたからこちらの方がカッコ良いと思ったのでそうさせて頂きました。
キット指定の塗り分けだとビームサーベルはこの色ではないのですがTV版に習い本体と同じにしました。

デカールも当初は最低限のコーションでもと思っていたのですがバランスをとって貼って言ったらあれもこれもとなってうるさい感じになってしまい、貼っては見た物のどうも好きになれず最終的に全て剥がして一切無しにしました。

とにかくこのキットは思った以上にデカくて(MG並)迫力がありました。
何時も一緒に写っているフィギュアとの対比で見てもらえればその大きさが解かって頂けると思います。
このジ・OもそうですがZガンダム・百式・キュベレイなどがこのクオリティーで揃ってしまう時代になったのですね・・・Zガンダムが放送されていた時なんて私はまだ中学生でしたから・・・
ホント私もオッサンになりました。

木星帰りの男と言えばもう一人、シャリア・ブル大尉もそうでしたね。
あそこから帰ってくる人は皆、ニュータイプなんでしょうか?
(よく解かりませんが何か設定があるのでしょうね)