MS-14BR 高機動型ゲルググ改
ジーメンス・ウィルヘッド搭乗機
このゲルググは大河原邦男による描き下ろしイラストによるバリエーション機を生み出す「ガンダムエース」も企画「MSV-R」にて発表されたキマイラ艦隊に所属していたとされる高機動型ゲルググ改です。
イラストだけではなく、コミックスの「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 3」にも武装の違う機体やキャノンやユーマ・ライトニング専用機など数機確認できます。

以前までは、「キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様」と表記していましたが最近、発表された資料等によるとパイロットの名前が書かれていたので修正しておきました。
制作コメント

うちのサイトじゃお馴染みのゲルググですが今回は市販の改造キットを使っています。
レジンパーツ以外は何時も作っている物とほぼ同じで、いくつかイラストで確認出来るモールドを追加したり改造パーツでは再現しきれていないところの追加と言った所でしょうか。
胸の四角いモールドは設定にはありません。何時もの作例と統一感を待たせるために入れました。

例えば膝裏のカウル?の部分(青いパーツ)のライン取りが全く違ったり、肝心の足部スラスターの各パーツバランスがおかしかったり(これは修正しておりません)もう1本づつあるはずの動力パイプが再現されていなかったり・・・何時も思いますが「製品なんだからちゃんと再現してくださいよ・・・原型師さん」
バーニア関係は商品の精度が悪く修正出来ないほどよれっていたり欠けていたりしたので市販パーツで作り直しました。腕の熱核ジェット部分にもイラストだと形状が違うので変更しました。

作例である白いラインは全て筆で書いています(多少ヨレっているかも知れませんがご勘弁を)
それとデカールですが家にあった古いリアルタイプザクか何かのデカールを使用しています。
今とは違うジオンマークが何とも言えず似合っていたので使いました。
この機体は絵によってラインやマーキングがされていない物もありますがやはりあった方が「大河原」していて好いですよね。
コミックスでは通常のビームライフルと薙刀も使用しているので一緒に制作してます。
よく見るとライフルのスコープレンズが特徴的だったのでそれも採用しました。
(これも画像には撮っていません)
シールドも持っている絵が描かれていますが色が識別不能なので無しにしました。
あと両腕にあるシールド取り付け穴は塞いでいます。
当初はそこに「キマイラ」のマーキングをしたかったのですがあまりに小さく筆で書く事が出来ず、イラスト版になりました。
ジョニー・ライデンの腕のマークとは似ていますがデザインが違います)

イラストの設定で描かれていたラッツリバー3連式ミサイルも当初はこれってデザートザクのと同じだから楽だなと思っていて、よく見るとデザインが結構違うことに気付きそれを元に改造を加えて再現しました。
改造キットの箱絵にはランドセルの塗り分けで左右のスラスターの淵が白く塗装されていますがイラストをよく見るとそこは塗り分け無しで正解だと思います。
今までのバリエーションから普通に考えればそこは白く塗り分けても良いと思うのですけどね。
足部のバーニア内部も赤く塗り分けはしないのがイラスト風?赤いのはランドセルのバーニアのみです。
この手のMSはやはりイラスト重視と言うコンセプトが私にはありますから・・・