MS‐06F ザクU
ドズル・ザビ専用機
宇宙攻撃軍総指令ドズル・ザビ中将の専用機です。

MS‐06Fをベースにしたカスタムタイプで通常のF型に比べ大きく外見が違います。

両肩アーマーが4本スパイクで特製の大型ヒートホークと本体に施された金色のエングレービングが特徴です。
昔のイラストでは、かなり横幅のあるプロポーションで普通のザクとは、印象が違います。
設定では、ドズル中将の体格に合わせてコクピットまわりの容量を拡張している様です。

中将は、戦場視察と称してこの派手なザクで前線に赴く事もありルウム戦役でも自らこの機体で出撃しています。この時の護衛にシン・マツナガがあたったとされています。
シン・マツナガのザクと並べるとカッコよいですよ!
製作コメント

このザクは、ゲームや本等でS型やF型と色々言われておりますが一応F型として作って見ました。

頭部=少し怖い感じにしたかったので上下パーツを1mmほど幅詰めしています。 ドズルザクは、他のMSVの機体と違い特徴的なアンテナをしていますのでプラ板を貼り合わせてこれを再現しています。 あとは、動力パイプをFGの物に交換して何時ものあとハメ加工とビームサーベル輪切りパーツでモノアイを作っています。

腕部=まず両肩をスパイクアーマーにして以前旧ザクを作った際に取っておいたスパイクを使い4本スパイクにします。(上の1本を切り離し位置を変えます)上腕パーツを0.5mmのプラ板で囲み太くしてやります。(この方が少しマッチョに見えるので)ヒジのバルジは、いったん削りFGの物を貼り付けています。手首には、3本のスパイクが付いているのでランナーを削って尖らせそれをピンバイスで開けた所に接着しています。 あとは、アーマーの縁を薄くして何時ものバーニアパーツで手首カバーを追加!

脚部=イラストでも少し太めのドズルザクなのでフトモモとフクラハギの裏にアルテコパテを盛ってラインを変える感じで太めにしてやります。(横に普通のザクを並べるとよく解ります)ヒザアーマーも0.5mmのプラ板を貼って幅まししています。あとは、ヒザ関節をあとハメ加工しフレアの縁を薄くしています。動力パイプは、FGの物です。

胴体=胸パーツを設定であるようにアルテコパテを使い前に少しせり出す感じで分厚くしてやります。

ランドセル・武器=ガルマザクの時にFGのS型タイプランドセルを使ったので今回は、F型カスタム機なのでHGザクのランドセルを使用して見ました。 バーニアと動力パイプは、FGです。(やはりFGの方が感じが良いです。)  大型ヒートホーク(これが無いと始まらない)MGラル旧に付属していた物を使っています。 この1/100のヒートホークを1/144に持たせて見ると驚くほどにサイズがピッタリです!(持ち手を少し削らなければ持たせられません)もとのヒートホークラッチを加工してこの大型を取り付けられるようにしています。 武器は、マシンガン(マガジン裏をパテ埋め)のみです。ゲーム等では、マシンガンとヒートホークしか使っていないのでバズーカは、今回作りませんでした。資料によっては、ヒートホークのみで闘ったと書いてある物もあるので・・・。

エングレービング=今回最も苦労したのがこの装飾!イラストどうりの物を再現しようとするとこのスケールでは、どう考えても不可能なので出来るだけ色々なドズルザクを参考に簡素化しようと考えていた所、食玩(アルティメットオペレーション)のドズルザクが凄く良い感じだったのでこれを参考にして見ました。(MIAのドズルザクは、ただ金色にベタ塗り!これは、いけません!) サフ吹きをした後に鉛筆で下書きをしてアルテコパテを爪楊枝で地道に盛っていきました・・・辛いです。
盛っては、整形の繰り返しで何とか完成しましたが、やはり凸モールドの方が良いですね!苦労した甲斐があります。

後は、ストレートにつなぎ目消し・ヒケ処理(400番〜600番〜1000番のペーパーがけ)サフ吹き(1200)の後に黒立ち上げ塗装・金色を面相筆で塗り・エナメル塗料(ブラック+ブラウン)でスミ入れ・デカール貼り・トップコート(つや消しと半ツヤのブレンド)を吹いています。
デカール=イラストをよくご存知の方なら解ると思うのですが左胸に白縁の黒い星マークが二つ書かれています。これをドライデカールで貼っています。ジオンマークは、リアスカートに貼っています。
塗装は、少し明るめにビグザムをイメージして塗っています。(メタリックは、嫌いなので)
自分では、“HGUC版ドズルザク”としては、かなり良い感じに仕上がったと思うのですがどうでしょう?